YouTuberのプロダクション事務所として業界最大手を誇るUUUM。
ヒカキンやはじめしゃちょーが所属していることで有名ですよね。
現在は8,000人以上ものYouTuber達が在籍しています。
今回はUUUMに入る方法や倍率給料について徹底的に調査してみました!
UUUMの社員の仕事内容
大きな会社ですので、社内には様々な職種が存在します。
YouTuberと直接的に関わる仕事はこちらです。
- 動画ライセンスビジネス企画
- YouTuberマネージャー
- マネージャーアシスタント
YouTuberが作った動画を、配信できるようライセンスを取得したりクリエイターのマネジメントをしたりします。
その中でも” トップクリエイターサポート ”と” 若手・新人クリエイターサポート ”に分かれています。
前者はマネジメント業務のみならず、企業との橋渡しや段取りなども行う重要な役割です。
後者は動画制作のサポートをメインに素材や音源の提供などを行います。
次はクリエイターが作成した動画に関わる仕事です。
- コンテンツ管理
- webコンテンツ企画編集
クリエイターが製作した動画が社会的に問題がないか、法律に触れていないかなどのチェックを行います。
その他、YouTuberと直接には関わっていない部署を紹介します。
webのプロモーション動画を創造したり、動画コンテンツの企画立案や制作を行う部署。
- 企画営業
- 動画マーケティングプランナー
スマホゲームの企画開発動画コンテンツメディアの立ち上げを行う部署。
- アプリエンジニアサービスプランナー
- 新規ゲーム企画ディレクター
- webデザイナー
- フロントエンドエンジニア
- サーバエンジニア
その他経理や総務、人事などのバックオフィス業務を行う部署。
- コーポレート
現在、上で紹介したうち8つの職種がUUUM公式採用サイトで求人を出しています。
UUUMの社員の給料
UUUM社員の給料は年功序列でなく、実力主義です。
仕事さえできれば20代でもそこそこ稼ぐことができます。
部署や役職によって異なりますが、入社したばかりであれば月収22万円から実力に合わせて変動します。
新卒の給料の全国平均は20万弱なので、基準よりは高い方ですね。
調べると勤続年数の平均があまり高くないので、社員の入れ替えは結構激しいことが予想されます。
しかしそれだけ自分にもチャンスが回ってくるということですね。
現在のUUUM内の平均年収は約530万円なのでそれほど高くはありません。
年々増加傾向にはあるので、入社を目指している方は金額で諦めない方がいいかもしれません。
UUUM新卒採用の倍率は?2019年版
UUUM高卒採用の倍率は?2019年版
UUUMに入る方法は?
新卒採用・中途採用どちらも行なっていますが、社員の平均年齢は31歳と若いです。
応募条件は学歴不問のものが多いので誰でも入社を目指すことができる会社です。
中途採用の場合、社会人経験が3年以上かつ事業会社におけるリーダー・マネジメント・管理職の経験が必須条件の職種がほとんど。
職種ベースはそれほど高くないものの、人気企業のため倍率は高いです。
新卒採用や20代の採用については向上心やポテンシャルを重要視しています。
若いうちは実績がない人がほとんどなので、学びに対する貪欲さや今まで何に興味を持ってどんな勉強をしてきたのかが審査基準になります。
ですから、未経験で自信がない方も入社できるチャンスは大いにあります!
資格や学歴の条件があるなど、受ける資格さえもらえない会社も多いのでUUUMの条件や基準は有難いですよね。
30代以上になると条件は変わってきますので注意してください。
” 大卒 ”が必須条件にあるものが多く、似た職に就いた経験を求められることがほとんどです。
全く違う業種からの転職は少し難しいかもしれませんね。
コメント